恋するアキバ講座

とある『AKB 1/149 恋愛総選挙』のプレイ記録

 
この記事はコチラに移転しました
(b1.blog.jp)



ご不便をおかけし、申し訳ありません!
リンク先でお楽しみ下さい。

お前の愛は、おれのもの。 おれの愛は、お前のもの。

さて、
ニュースを一本挟んでしまったが、

恋愛はデジタル化できるのか?
について

独り言を続けたい。

ここからは(ここからも?)
私見になるが、

種の存続を除く部分、 
即ち、生きがいに関わる部分
については、

人によっては恋愛以外のもので
代替可能、
というのが
私の結論である。

怒らないで言い訳を聞いてほしい。

(あと、その「恋愛以外のもの」
がデジタル化できるのか?は、
多分、明日以降に論じる)

 ★ ★ ★

恋愛により得られる
生きがいには、

主に
利他・(被)肯定・連続
の3つの要素があるように思う。

一つ目は、
他者のために生きること。

いくらB型であっても、
人は自分のためだけには
生きられない。
 
これは真理だと思っている。

つまり、究極的には
自分のためでも 、

自分のために、
他者のために生きる必要がある。 

その、最も身近な存在が
恋人である。

だが、必ずしも恋人である 
必要はない。

例えば、
東京生まれヒップホップ育ちの人
(例えが古すぎて申し訳おまへん)
が、

東京都民のために
一生を捧げても良いわけだし、

ヒップホップを愛する
全ての他者のために
生きても良い。

ただ、私心を排して
悠久の大義に生きることは、
そう簡単なことではない。

普通は報われなきゃ、
やんなっちゃう。

「私ばっかり尽くして、

わたし、かわいそう!(涙)」

という例のアレだ。

「私のことは嫌いでも・・・」

なんて中々言えるもんじゃない。

だから、恋人という、
簡単な共同体をつくる慣習
があるのだろう。

お前の愛は、おれのもの。
おれの愛は、お前のもの。

というような交換条件だ。

「も、もしも体育の時間に
ペアをつくれってなったら、
俺たちで組もうぜ
(ボッチは恥ずかしいからな)」

的なアレだ。

言い過ぎたかもしれない。

でも、とにかく、

お互いがお互いの
ために生きれば、
お互いのために良いんじゃね?

的な都合から生まれたものだと
思うのであった。

 ★ ★ ★

2つ目は、
他者から自分の存在を
肯定される
ことだ。

そうそう、
「私のどこが好き?」
というアレだ。

結果として他者に貢献
しているということは、

もちろん
存在を肯定されている
ということでもあるのだけれど

B型でなくともそこは
自分というものを
理解してもらった上で
役に立てて欲しいものだ。

これも人によっては
恋人以外からでも
受け容れてもらうことは可能だ。

会ったこともない人から、
○○さんの○○なところが好きだ
と言ってもらえる可能性は
全くナシではない。

自分が何者かを
きちんと伝えることができれば
という条件つきだが。

 ★ ★ ★

3点目は、
私たちに内在する、

他者というか、
世界と連続性を持ちたい
という欲求である。

これも、社会に貢献して
他者から肯定されていれば、
非連続でないのは明らか
であるが、

時間ですら非連続だと言われる
量子論の現代では、
それでは安心できない。

「風が吹けば桶屋が・・・」
みたいなバタフライエフェクト
では寂しくてたまらない。

もっと「繋がっている」感が欲しい。

つまり、

好きだよ、って言ったら
好きだよ、って返してほしい。

言わせんな、恥ずかしい。

・・・・・・。

「好き」だと恥ずかしいけど、
「おはよう」の接続であれば
相手が恋人でなくとも
十分に実現可能だ。

つまり、程度によっては、
恋愛以外のもので
代替可能である

 ★ ★ ★

そんなわけで、

人によっては、
条件によっては、
程度によっては、

恋愛は、
恋愛以外の方法により、
代替可能である。

しかし、
ハードルは高い。

でも、ここで気になることが。

恋愛って、
独りで生きられない者が
仕方なくするものなのか?

もっとこう、
無条件に行うものなのでは
ないのか?

そこで、いよいよ
みんなお待ちかねの
無償の愛
へと話を移そう。

・・・・・・・

話が重すぎるのと、
誰も待ってないかもしれないこと
を勘案し、

つ づ く


http://matome.naver.jp/odai/2134591269077742301/2134614648995940003

犬を飼うのなんかはどうだろうか?




 

『アベノミクスがAKB48人気を終わらせる』?

さてここで、
5日ほど前の記事を紹介したい。

【48G】アベノミクスAKB48人気を終わらせる - 執拗にAKB

デフレ経済に強いモデルを築き上げてきたAKB48は、
ファンたちに「他にお金を使わせない」という消費行動を取らせてきたといえる。
ところが、好景気になり手持ちのお金が増えてくると、お金を使う場所の選択肢が増えるのだ。

とあるが、
AKBが「他にお金を使わせない」
ものだったすれば、

一体何を代替していたのか?

AKBが代替していた
消費行動の中で、

先に述べたような
恋愛関連消費、

つまり、
デート費用やプレゼント費用
などが大きなウエイトを
占めていたのではないか?

そんな風に思えてならなかった。

それは、前回の記事で
恋愛の目的の一翼として掲げた
『生きがい』と関連する。

『恋愛禁止』を掲げる
(掲げていた?)
AKBは、

貞操を守る巫女の如く、
神託を人々に届けた。

劇場や握手会を通じて、
何万ものファンたちの
存在は肯定され、保証された。

ファンの一票が
彼女たちを救い、

彼女たちはファンに代わって
夢に向かって突き進む。

ファンは彼女たちを通じて
繋がり、

「推しメン」を同じくする
ファン同士は、
競争相手というよりは、互いに
認め合うパートナーであった。

つまり、AKBは、
種の保存以外の部分に於いては、

ファストフードならぬ
ファストラブとして

大衆向けに、十分な
恋愛的機能を果たしてきた
言えるのではないだろうか?



http://blogs.yahoo.co.jp/kali071973/11807320.html


人生に『恋愛』は本当に必要か?

さて、リアルの恋愛は、

多少情緒はあるけれど
不便なアナログ媒体

なのだろうか?

ここではいよいよ
恋愛がナニモノなのかについて
はっきりしなければならない
のだろう。

一口に恋愛といっても
様々な概念を包含している
と考えられるため、

ひとまず切り分けたい。

まず、
交際相手を
アクセサリーのように

自らの尊厳欲求、
つまり

見せびらかして
他者に認められたいと
思う気持ち

を満たすために恋愛する場合、

これはデジタル化するというよりは
車でも時計でも買ったら良いと思う。

次に、

より顔面偏差値の高い
交際相手などを求めて、

または同時並行の人数を
増やしていくなどして

レベル上げのように
充実感を味わいたい場合は、

それこそ、
ゲームでもやった方が良い。

それから、

そのまま死ぬのも寂しいから
暇つぶしのために
恋愛をしたい場合は、

アニメでも見てればいい。

男子は萌えられるし、
女子はキュンキュンできるはずだ。

スリルを味わいたい人には、
富士急ハイランドに行くか、
バンジージャンプでもしてくればいい。

つまり、
何が言いたいかというと、
エンターテイメント
としての恋愛の場合は、

一部の美男美女を除く
多くの人にとって、

確かに
他のもので代替した方が
エネルギー効率が良い
ものになるだろう、

ということだ。

エンタメで無い恋愛。

これってどんな場合だろう?

エンタメでないなら、
ツールなのだろうか?

しかし、

移動するのが面倒だったり
何か買ってもらいたいから
恋愛する!って場合は、

・・・これはもはや
恋愛じゃないよね。

でも、そこまでレベルの低い
目的じゃないとしても、

恋愛を従える目的は
無いのだろうか?

恋愛より上位にくる目的として、
思いあたるものが2つある。

種の保存(動物的本能)と、
生きがい(精神的安定)だ。

※社会的な責任感を
 入れるか迷ったが、
 ひとまず恋愛の外に
 置かせてもらう

この2つを挙げてもなお
恋愛そのものが
人生における最上位の目的
となる場合については、
個人的には否定的である。
(そういう人がいたら教えて欲しい)

意識的であれ無意識的であれ、
このどちらかまたは両方
なのではないだろうか?

そうだとすると、
『種の保存』については、
デジタルでは実現不可能である。

もう一方の『生きがい』、

これは、
前掲のエンタメ的要素を除けば、

誰かの役に立つことと
誰かに認めてもらうこと
誰かと繋がっていること

などによって

過去、現在から未来にわたり
自分の生を肯定的に実感できる
ことだと思う。

この欲求は、
人間が人間である以上、
確かに必要そうなのだけれど、

恋愛以外では満たせないもの
なのだろうか?

恋愛が最もエネルギー効率が
良いのだろうか?


つ づ く


http://akb48.monster-speed.com/2013/02/24/004917-10692/

 

『キャバクラは宝くじ、彼女はリース、風俗はレンタル、結婚は長期ローン』?

前回、
2次元恋愛と3次元恋愛の 
二元論
を紹介した。 

で、

2次元は3次元を
代替し得るのか?

アナログは非効率な
過去の遺物なのだろうか?

こんな問いを立ててしまうと、

「そんなの人それぞれ」
「バランスが大切」

という毒にも薬にもならない
結論になってしまうに
決まっている。

そうはならないように、
最終的に
このブログの読者が

どういう恋愛スタイルを選ぶか?
を決める役に立つように、
議論を進めたい。

そのためには、
まずはお互いの考え方を
一定に理解すべきであろう。

今日は2次元側を
紹介する。

久々に本棚から、
この本を引っ張り出した。

電波男 (講談社文庫)
電波男 (講談社文庫) [文庫]

帯には、

負け犬女は萌えないゴミ!m9(^Д^)プギャーーーッ!!
もはや現実の女に用はない。
真実の愛を求め、俺たちは二次元に旅立った。

と過激な文言が並ぶ。

いくつか関係ある部分の主張
を紹介する。

まず、同書で著者は、

ニーチェが「神は死んだ」
と言って以降、
恋愛が神の代替となった

という。

つまり、男女が互いを神として崇拝し、
互いの自我の安定を保証してもらう
相互扶助システムであると。

日本では明治時代に恋愛が
輸入されたが、
当時は「家」制度があったので
なかなか根付かなかったとされている。

戦後、「家」制度が弱まり、
恋愛結婚という概念が生まれたことで、
この恋愛システムを阻むものは
なくなったと。

それから、
大量消費社会がやってきて、

トレンディドラマなどを例に、
メディアや広告によって、

消費を喚起するツールとして
「恋愛」は利用されたとされている。

つまり、男は女子のために
お金を使えばモテる!
食事や旅行などに金を使え!

と、こういうわけだ。

同書中ではこのシステムを
「恋愛資本主義」と読んでいる。

相互扶助システムとしての恋愛や
消費喚起ツールとしての恋愛は、

今読み返しても、
なるほどと納得してもらう。

でも問題はここからだ。

まず、
著者のそれに対する処方箋が、
2次元を愛すことなのだが、
これは万人向けの処方箋でない。

恋愛資本主義のもとで、
貧富の差が拡大しており、

持たざる者にとっては、
努力は報われない、

だから3次元に拘る必要はない、
という理屈であり

昨日の記事でも見たものだ。

でも私にはそんなにハッキリ
2極化しているようには
思えないのだが。

もしこの理屈が本当なら、
男子たちは自分が
持つものか持たざる者かを判断して、
どっちかのコースに進めばいい。

でも、実際は、日本の家計と同じで、
1億総中流とか総中の下な
んじゃないの?

(これって、持たざることを
認めたくないからなのか?
そう信じたいだけ?)

それから、
後半のデジタルとアナログの
比較において、

ルサンチマンに従って
ではあるけれど

著者はもちろん
3次元=アナログ
をバッサリいっている。

キャバクラは宝くじ、彼女はリース、風俗はレンタル、結婚は長期ローン
アナログからデジタルに移行するのは歴史の必然

デジタルならスペックは自由自在、しかも地球に優しい

これらのアイロニーは
読み物としては、
相当面白い。

でも、
劣化しないデジタル万歳!

批判しているやつは
CDが登場した時の
レコード信者のようなもの


とまで言われると、

果たしてアンチテーゼに
留まっていて良いのか?と思う。

特に、
もし2極化していないとしたら、
これは多くの男子(男女)に関わる
問題であるから、

一部の特殊な人間にのみ通用する
恋愛観、では片づけられなくなる。

ITを活用するにしても
今どきは多対多の双方向通信を
前提とした設計にすべきだし、

『AKB』や『ニコニコ超会議』をはじめ
ネットとリアルの連動
重要性は増している。

同書は2005年発行だから、
そう考えるととにかく凄い!けれど、
 
それから10年近く経っているのだ。
我々、
2次元恋愛を提唱する者たちは、

そろそろ次の理論を
生み出すべき時に
来ているように思う。

つ づ く




http://ameblo.jp/ex-ma11091520sukotto/entry-10963270925.html


 

『二次元の女性しか愛せない男性の心理とは - アニメのキャラに恋する理由』

就活ネタのアクセス数は
イマイチだった。

もっと万人に関係ある内容
にしないといけないな。

そこで、

これからの恋愛の話をしよう。
(・・・できるのか?)

普通には
自分に語るほどのことが
無いから

アキバ哲学
恋愛を絡めて
何か語ってみるしかない。

ネタがあったとしても
何か地雷踏むような
気がするし。

なお今後、恋愛について
何か具体的なことを
書いたとしても、

一般論ですので。
一般論ですので。()

さっそく、カテゴリをつくりました
それくらい、やる気です。

(そもそも、このブログ
自分用のメモのつもりで
はじめたのですが、

なぜか数字が気になってしまって
本末転倒気味なことについては
後日、きちんと反省します。

だから許して下さい。)

 ★ ★ ★

いい加減そろそろ本題に。

恋愛を哲学するとしたら、

「人はなぜ恋をするのか?」

とか、そういう論点を
語っていけばよいのだろうか?

できればアキバを絡めて。

そういえばちょうど最近、
こんな記事があった。

【考察】二次元の女性しか愛せない男性の心理とは - アニメのキャラに恋する理由


後半、ちょっとした議論
になっているのが面白い。

男性は理想主義だから、
『アニメ嫁』を持つようになり、

女性は現実主義だから
それを受け容れ難い

という二元論はわかりやすい。

でも実際、同記事のコメントを
見ていると、
二次元キャラは余計な干渉してこないじゃん。
女同士でツルんでこっちの陰口言ったり、自分の金を知らないところで別の男につぎこんだりしないし。
真性の2次ヲタもいるんだろうけど、俺はリアルで頑張ってみたけど
想像してたより楽しくないのと休みの度に遊んだりするのに疲れて
2次元で落ち着いてる感じかな…まあモテないくせに理想が高いんだろうな。

など、
理想を追求した結果というよりも、

現実が面倒くさいというように、

どちらかというと
消去法で二次元が選択されている
ようにも思える。

こうした
面倒やリスクを回避する傾向は、

働くことに対してもある
イマドキの考え方なのかもしれなくて、

そっちの方が問題かもしれない。

でも、若者の
交際相手がいる割合や
性体験の割合とか
結婚する人の割合が
下がっているというニュースを見ると、
(ソースはまた今度!)

わが国の少子高齢化
関係あるかもしれず、

こっちもやっぱり問題だ。

せっかく恋愛というテーマを
はじめようとしているのだし、

そういうことにしよう!

実際、先の記事でも
ただ楽な方に、楽な方に逃げるだけの人生を選ぶのか。 
お前は親に受けた愛情を次に紡ごうとは思わんのか。 
というコメントが登場する。

 ★ ★ ★

恋愛が省エネ化していること
について考察する前に、

そもそもアキバ的観点から
恋愛を語る上で不可欠な
『二次元』『三次元』
の概念について、

一度、書いておかなければ。

『二次元』というのは、
『二次』とか『虹』とも書かれ、
アニメやゲームの世界を指す。

先の記事にあるように、
『二次元嫁』なるものが
存在したりする。

対して、
『三次元』というのは
『三次』とか『惨事』とも書かれ、
現実世界(の主に恋愛)を指す。

つまり、『リア充』の世界だ。
(爆発しろ!)

用例としては、

『三次は出来が悪い』

などのように使う。

これは文脈によるが例えば

「あの子、
フラグ立ちまくりだったから
勇気を振り絞って
食事に誘ってみたら、

それ以来、返事がない。

こんなことゲームの世界じゃ
有り得ん。

何という無理ゲー!」

などという意味だ。

 ★ ★ ★

この時点で、
普通にアニメやゲームと現実を
同列に比べているのだから

そもそも意味がわからない
かもしれない。

しかしアキバ的には、
大した違いじゃない。

(この『違い』なんかこそ、

あるのか無いのか、
このブログで論じると
良いのかも!)

好きな女の子について
語ったり眺めたり、

その子を口説いたり
(これはゲームに限る)

その子に貢献したり
することで、

アキバ系男子の欲求は
そこそこ満たされている。

ここにAKBのような
『会いに行けるアイドル』
も加わる。

これは、握手会に行けば

自分を認知してくれて、
感謝してもらえる(らしい)

という素晴らしいシステムだ。


さて、リアルの恋愛は
前時代的で非効率なもの
なのだろうか?

それともこの『新エネルギー』は、
アキバ男子だけの
特殊事情なのだろうか?


つ づ く



 
http://ypsky.blog110.fc2.com/blog-entry-253.html

なぜか朝日奈さん推しだったことを思い出した。


 
最新記事
記事検索
このブログについて
※移転しました※
b1.blog.jp

新卒外資コンサルを経てIT企業経営者となった著者が現在進行形で学習・実戦中の戦略・組織論やサブカルやネット関連動向などの備忘録。中二病注意。
※掲載されている内容は私個人の意見であり、所属組織の立場、意見を代表するものではありません。掲載内容に問題ある場合、お手数ですが 下記お問合せ窓口よりご連絡ください。


◆更新情報はこちらからどうぞ!

twitter

facebookページ

google+

RSSフィード


◆お問合せ先◆
survivalstrategy21アットマークgmail.com

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ